1月 28, 2022
ラップでかんたんに。今年の恵方巻は手作りに挑戦!
シェア
節分って何?今年の恵方は北北西!
節分とは立春の前日。旧暦では立春は新年ととらえられており、節分は一年を締めくくる特別な日だったとのこと。
年末年始は大掃除や帰省などで落ち着かないことも多いですが、節分の日はご家族で心穏やかに「どんな一年にしようか」と語り合う日にしても面白いかもしれません。
節分と言えば恵方巻ですが、「恵方」とは今年の年神さまがいらっしゃる方向をさします。今年の恵方は北北西。「今年も一年よろしくお願いします」とご挨拶とともにお召し上がりください。
ラップを使えば家でもできちゃいます!
「好みの具材の恵方巻が売り切れていた!」「家族それぞれの好みの具材を使いたい」……。
家で作れればいいなあ、と思ったものの「巻き簾がない!わざわざ買うのも……」「作るの難しいんじゃない?」と断念された方も多いのではないでしょうか?
そこでラップを使った恵方巻をご提案。意外とカンタンにできちゃいます!
サーモンたっぷり恵方巻作り方の動画はこちらからチェック。
コツはしっかりと形を整えるために、冷蔵庫で休ませること。
「私はサーモンたくさん入れちゃおう!」などお好みに合わせられる手作り恵方巻。今年の節分はご家族みんなで楽しく作ってみてはいかがでしょうか。