投資家情報はノルウェー本社のWEBサイトで紹介しています。

投資家情報(英文)に移動
Home サステナビリティ

サステナビリティ

12月 12, 2024

モウイは6年連続で世界で最もサステナブルな養殖・畜産会社として認定されました。

FAIRRにより、モウイは6年連続で世界で最もサステナブルな養殖・畜産会社として認定されました。 The Coller FAIRR Protein Producer Indexとは、世界の畜肉・乳製品製造・水産養殖業の大手企業を対象とする、サステナビリティに関して最も詳細に分析した指標です。対象となる60社は、環境・社会・ガバナンス(ESG)に関する機会とリスクにより評価されます。 &...
7月 05, 2024

海の自由研究フェス2024に出展します

モウイジャパンは、7月20日(土)、21日(日)に原宿で開催される「海の自由研究フェス2024」に出展します。   「海の自由研究フェス」は、全国各地の街や海でごみ拾い活動を行うNPO法人グリーンバード主催のイベントです。子どもたちは海のワクワク体験講座(ワークショップ)や、スペシャルゲストによるトークショー、迫力ある海ゴミアクアリウムやアップサイクル体験などを通して、海の環...
4月 02, 2024

女性活躍推進への取り組み

モウイジャパンは、グループ全体でのダイバーシティ&インクルージョンの活動に加え、女性が活躍しやすい職場環境へのさらなる改善に向けて取り組んでいます。 特に令和元年に改正された女性活躍推進法に沿って、次に挙げる2点を重点目標として設定し、モウイジャパンで働くすべての従業員が、より生き生きと働ける職場づくりを目指します。 目標1:管理職の女性労働者割合を30%以上とする。 現状の女性管理...
12月 14, 2023

モウイは5年連続で世界で最もサステナブルな養殖会社として認められました。

Coller FAIRR Protein Producer Indexにより、モウイは5年連続で世界で最もサステナブルな畜産・養殖会社と評価されています。 Coller FAIRR Protein Producer Indexとは、世界の畜肉・乳製品製造・水産養殖業の大手企業を対象とする、サステナビリティに関して最も詳細に分析した指標です。対象となる60社は、温室効果ガス排出量、森林...
11月 10, 2023

東京サステナブルシーフードサミットにCSOが参加

2023年10月、株式会社シーフードレガシー・日経ESGが主催する「東京サステナブルシーフードサミット」に当社CSO(最高サステナビリティ責任者)のカタリナ・マーティンスが参加しました。参加セッションのアーカイブ映像、インタビュー記事が公開されましたので、ご紹介します。 「東京サステナブルシーフードサミット」とは国際機関や政府、企業、金融機関、NGOなどのさまざまな専門家とともに、い...
8月 30, 2023

踊って、笑って、楽しく学ぼう! 子どもたちと一緒に考える海洋プラスチックごみ問題

2023年7月30日に、神奈川県藤沢市・片瀬東浜海水浴場にて、昨年に引き続き海洋プラスチックごみについて考えるイベント・ちびっこBEACH SAVERパークに参加しました。 子どもたちと共に海から学ぶ ちびっこBEACH SAVERパークとは、ビーチでのごみ拾いを体験し、プラスチックごみについて勉強した後にアスレチックで遊べる体験型イベントです。子どもたちに海への「興味」「関心...
4月 13, 2023

築地をキレイにして海の豊かさを守る! 『30日はサーモンの日』 築地クリーンアップ 活動を実施

モウイジャパンの会社所在地である東京都・築地にてクリーンアップ活動を行っています。2023年から新たに始めた取り組みであり、サーモンの日である毎月30日に実施しています。 街ゴミ が海ゴミに繋がっている 2022年より、モウイジャパンは、江の島にてビーチクリーンアップ活動に取り組んでいるNPO法人海さくらのスポンサーとして活動を支援しています。 2022年夏には、子どもた...
4月 05, 2023

鮭の孵化・放流に取り組む児童に向けて当社が出張授業を実施

2023年1月17日、千葉県睦沢町にある睦沢小学校にて、当社はサーモンについての出張授業を行いました。参加したのは、普段からサケの孵化・放流に取り組む5年生45人。ノルウェーサーモンの養殖方法、サケとサーモンの違いなどについて当社社員が講義を行いました。児童たちからは活発に質問が上がり、興味津々の様子で学びを深めました。 サケ回帰南限の町をめざす児童たちに当社がお手伝い 睦沢小学校がある千葉県...
12月 16, 2022

モウイは世界で最もサステナブルな養殖会社として選出されました。

Coller FAIRR Protein Producer Indexにより、モウイは世界で最もサステナブルな養殖企業として評価されました。 Coller FAIRR Protein Producer Indexとは、世界の畜肉・乳製品製造・水産養殖業の大手企業を対象とする、サステナビリティに関して詳細に分析した指標です。対象となる60社は、温室効果ガス排出量、森林破壊、食品の安全性...
10月 19, 2022

アニマルウェルフェア特別賞を受賞

モウイはコンパッションインワールドファーミング(CIWF/Compassion in World Farming International)が実施するグッドファーム・ウェルフェアアワード特別賞を受賞しました。この賞は、養殖動物の生活状態やサプライチェーンの持続可能性に関して、意義ある改善を行っている企業活動を紹介する目的で授与されています。 授賞式に参加したのは、モウイのフィッシュ...
9月 08, 2022

モウイジャパン初のイベント 子ども達と一緒に考える海洋プラスチックごみ問題

2022年7月30日に、江の島近く、片瀬東浜海水浴場のちびっこBEACH SAVERパークで海洋プラスチックごみを考えるイベントを行いました。     子ども達と共に海から学ぶ ちびっこBEACH SAVERパークとは、ビーチでのごみ拾いを体験し、プラスチックごみについて勉強した後に、アスレチックで遊べる体験型イベントです。海への「興味」「関心」を持って、海を大切に思う心を育んで...
4月 06, 2022

当社はブラジルの森林を破壊せず生産された大豆のみをサーモンの餌に使用しています

森林破壊・転換を伴わずに生産されたブラジル産大豆のみをノルウェー産サーモンの餌に使用する目標が達成されたとの監査報告書が発表されました。 レインフォレスト財団は「歴史的な取り組みであり、ブラジルにおけるゲームチェンジャーである」と評しました。 1年前、サーモン業界各社はブラジル産の大豆調達に関して、森林破壊・転換を伴わずに生産されたもののみとすると発表しました。このコミットメントは...